とどかない光/小林レント讃5/渡邉建志
 
言う。

詩という河に言葉を流すか
言葉で詩という河をつくるか

青い
青い
透明の河が
目の前を流れている

ここで眺めていただけの河に、少年やわたしたちは足をつけていま無邪気に遊んでいる。そして河と共に揺れている。殺すことはできるけれど、わたくしたちはわたくしたち自身の認識を、内部を、わたくしたちを、殺すことができるけれど、それでも殺したとしても届かない宇宙がやっぱりある。こう読んでいくと、実はこの詩はわたくしたちの認識が宇宙を決めるのではなくて、宇宙はわたくしたちの手の届かないところに存在する、というふうに、意外にも、読めてく
[次のページ]
   グループ"フレージストのための音楽"
   Point(4)