■批評祭参加作品■木葉揺 その個性の行方/岡部淳太郎
 
の言い回しで書かれているのだから、「シュー///ドスンッ!」があるのとないのとでは読後の印象が大きく変ってくるだろう。これがないとごく普通の抒情的な恋愛詩で終ってしまうところだが、あえて詩行の間に異物のように挟みこまれているからこそ、詩全体が凡庸さに陥るのを免れえていると思う。つまり、この箇所こそが詩人の個性が現われた部分なのだ。だからこそ、この詩にとってこの箇所は必要なものなのだと思う。最初に引いた「後遺症ランニングファスト」とは逆の現象がここでは起こっており、この二つの詩は、詩人が自らの個性に対してどのような態度を取るかを考えるための絶好のサンプルのようで面白い。
 強烈な個性を持つことは、
[次のページ]
   グループ"第2回批評祭参加作品"
   Point(10)