■批評祭参加作品■木葉揺 その個性の行方/岡部淳太郎
 
白いものが多いが、そのへんの命名のセンスも個性の現われのひとつだろう)。もしこの詩人が美しい抒情詩を書きたいと願うのならば、自らの個性を殺さずにそれをうまく詩の中に溶かしこむ方法を探った方がいいと思う。生半可な一般的な抒情詩を書こうとしたら、抒情詩の方が詩人の個性に負けてしまって失敗する恐れがある。この詩人はことあるごとに「基礎」ということを口にする。確かにそれも大事だが、人によりけりだと思う。これだけの素晴らしい個性を持っているのだから、それを生かさない手はない。最初に書いたように「個性」とは「才能」であり、それを初めから備えているということは、詩を書く上で大いに幸福なことだと思うのだ。
 木
[次のページ]
   グループ"第2回批評祭参加作品"
   Point(10)