ソネットの歴史/木棚環樹
 
らローマに移ったと。
ここまでが古代で、あいだに教会が絶大な権力を持った中世が入って
イタリアでルネッサンスが起こると。
ローマもイタリアも別の国だった時代があるとはいえ
いまから見れば同じ国で同じようなもんじゃないですか。
イタリアはフランス・スペイン・ポルトガルと同じ、
ラテン民族の国で、ラテン語圏だと。

ラテン語と言った時に
1中世の学術言語であった古代ラテン語
2古代ラテン語を語源とするラテン系の言語
 (フランス語・スペイン語など)
の二つの意味があって、ややこしいのですが
今回のメルマガでは2の意味でラテン語という単語を使います。

ソネットは長音と短音
[次のページ]
  グループ"批評"
   Point(2)