近代詩再読 村野四郎/岡部淳太郎
のように咲いたりしていた
だが見おぼえのある人は
ひとりも通らなかった
とある道ばたの 積みかさなった石塊(ころ)の間に
おれは 犬のようにすわっていた
ガラスの眼球に桔梗の空間がうつっていた
けれども おれは知っていた
永遠などというものは
結局 どこにも無いということ
それは蛔虫といっしょに
おれの内部にしか無いということを
何かやさしいものが
耳もとを掠めていったが
振りむいて見ようともしなかった
はじめから おれには主人がなかったことを
憶えきれないほどの多くの不幸が
おしえていて呉れたからだ
おれは 熱い舌を垂らしていた
(「秋の
[次のページ]
[グループ]
戻る 編 削 Point(7)