近代詩再読 村野四郎/岡部淳太郎
1028 村野四郎詩集』(思潮社)所収)に影響を受けていたらしい。だが、とりあえずそんなことは僕にとってはどうでもいいことだ。詩人に限らず何らかのクリエイティブな作業をしている人には、誰かや何かから影響を受けることが一般的であるが、問題は影響という根源にあるのではなく、当人がその影響をいかに自らの血肉として生かしえたかということだ。
ドイツから移入された「新即物主義」なるものがいったいどういうものであるのか寡聞にして知らないが、恐らくここでは影響がもろに生の形のままで表われているのだろう。一歩間違えれば、この当時詩壇に流行していたモダニズムと同じように、意匠は新しくても時が経てば古びてしまうよ
[次のページ]
[グループ]
戻る 編 削 Point(7)