続々々レレレのレッ!/佐々宝砂
と感じたのも、同じような独断だ。「電子レンジでケーキは焼かれない」は、電子レンジのない時代には正しい言い方だった。今でも「行かれない」「言うに言われぬ」「やむにやまれぬ」などの言い回しのなかで、「未然形+可能助動詞れる」という形が生き残っている。しかしそうした古めかしい言い方をする人が少なくなったので、間違いと感じられるようになってきたのだ。お上よりも「正しい」ものは「多数決」である。かくして古めかしい言語を使う少数者は、ひっそりと消えゆく。
なんて諦観するわけないだろ、この私が。そもそも「正しさ」にこだわるなんてガラじゃない。なんでもありにしてしまえ。ややっこしくてもいいじゃん。可能の「行
[次のページ]
戻る 編 削 Point(2)