なぜ子供はすぐに「どうして?」と尋ねて親を困らせるのか。/腰抜け若鶏
のは今の社会の特徴だ。
テレビがどうして映るのか?
水道から水がどうして出るのか?
自動車はどうして動くのか?
インターネットはどうしてできるのか?
私達は使えればそれでいいと思っている。
「どうして〜は・・・なの?」なんて問う事はとっくに忘れてしまった。
それがめんどくさくなってしまった。
黙ってマニュアル通りにやっておけばとりあえずうまくいく。
周りの人間に合わせて、TVの言う事を聞いておけば。
その方が生き方の上達が早く効率的だ。
そしてそれから?それからどうするのだろう?
人生は一度きりなのに。
戻る 編 削 Point(3)