著 辻 仁成 「ワイルドフラワー」より/海月
 
批評がなければ、自分の書いたものの評価が分からない。
ただ、その批評が大きすぎると、自信と実力がないと勝手に思い込み、そのことをバネにせずに自己満足だけで終わってしまう気がします。
最後に、「まだ誰もその作品を見てないだからさ、いいとも悪いとも言えない。」
自分の書いたものは、誰もそれを読んでいない。誰かに読んでもらうことで、その正しい評価が分かったりします。最初に読んだのが自分だからこそ「こんなんじゃ、駄目だ。」と思えてしまい、それが結果的に自信喪失に繋がると思います。誰かに読んでもらう、誰かに読ます。ことでその物の本当の価値が分かります。
だから、僕は何にも恐れることはなく詩を書いていける気がしました。
戻る   Point(0)