カボスチンキ/umineko
 
は猫屋。カボスは香りを楽しむものなのだ。苦いもん。

そう考えると、オレンジのあの退廃的な甘さはアメリカって感じがする。まあいいじゃんなあって感じの、ある意味おおらか、ある意味投げやりな。マイアミの海岸にこっそり、難民のボートが朽ち棄ててあったとしても、ま、それもいいかってそんな国がピンポイントで好きだったりする。偏狭な差別国家。

一方のカボスはどうだ。端正な苦味。もっと背筋伸ばせよって、体育館の床に正座する剣道の朝稽古。まさに武士道ですね。でもマズい。これはいったいどうしたことか。

真夜中に冷蔵庫のあかりで、キッチンがぼうっと光る。美味しく見せるための逆光。たぶんどこかで意味があって、つながっていく。

今はいい。等列に事象を並べて、陳列するだけ。応接室の飾り棚の、あの脈絡のなさ。
解放する。すべての皮膚の小窓を開けて。今なら、空気にだってなれるだろう。

やがて世界とつながっていく。
戻る   Point(3)