「優しい」なんて飾り言葉/海月
?
少しだけ「相手を思う気持ち」が働くからです。それを本当は「優しさ」と呼ぶのではないかと考えます。それは誰しもが知らぬ知らぬの内に使っているのではないでしょうか?
誰もが持っているものを「優しさ」と言っているだけで、実際の所はこの言葉で言われた人は「貴方は普通の人です」と云っているようなものなんです。
私は「優しい人」と云われると嫌な気分になります。それでもその雰囲気を出さないように努力しています。ただ、そのこと事態に対して「優しさ」と解釈することが出来す。だけどそんな飾り言葉では片付けて欲しくないです。こんな風に思っているからこそ私は「優しい・優しさ」なんて言葉を使わないようにしています。なぜならば私と同じような想いをしている人がいるかもしれませんので、使わないようにしています。世間ではひねくれ者と云われるがそう呼ばれても構いません。ただ、そう思っている人もいる。そう思っている人の余談としていただければそれで良いです。
戻る 編 削 Point(0)