歴史の転換点/竜一郎
れるのは、)前にやったひとのことを(若者が)どれだけ背負わなければいけないのか、ということです。
ドイツのワイツェッガーという大統領が、『やっていない世代に罪はない。しかし、同じ民族には責任がある』と語りました。その世代について細かく議論する、もしくは真正面から向き合うことをしてこなかった大人たちがいるから、子どもたちが背負わなくてはならないんだと思いますね」と述べた。
「過去に目を閉ざすものは未来を過(あやま)つ」と、ドイツの大統領は答えたという。ユダヤ人の大虐殺という忌むべき所業を抱えた国家は、責任を見つめなおし、立ち直った。私たちは彼らの国家に近い歩みを選んできたにも拘らず、これほど下手を打っているのは、筑紫さんの言うように、過去を見ずに過ごしてきたからではないのか。…次回に〈忘却〉について考えたい。
*文章内の「」には、テレビのナレーションからの引用によって付したものがあります。
(誰か)が「 」と語った、以外の長文の形式はナレーションの引用と見なしていただいて構いません。
戻る 編 削 Point(0)