正しい誤用/クリ
僕のサイトにある、投稿できる誤用の辞書から、見出しだけ抜き出しました。ご興味があれば…。
注意。僕はいわゆる誤用がすべて「正すべきもの」とは思っていません。「揺らす」のはいいのです。そうやって言葉や、言語は発展していく。
許せないのは「乱す」たぐいのやつですね。
そして詩人さんは、できれば「確信犯」的な「知ってて敢えて、正統派の誤用(笑)」をしてらいたい、と思います。
■誤用
book keeping / Conglatulation! / No More Hiroshima / presentator / You Win! / アイデアを折り込む / アウエー / ア
[次のページ]
戻る 編 削 Point(4)