駅:大和西大寺/たりぽん(大理 奔)
 
  もっとも遠く、旅した者が
  偉大な旅人なのだとすれば
  それは
  鉄路の地下に
  埋もれた大路を
  使者に運ばれて通った
  ペルシア細工かも知れない

この駅を出て
各駅停車は東へ向かう
壮麗な死者の宮跡に
飛び交う渡り鳥を
黄朽葉に染める
いにしえの落陽

神話を孕む南の都
いまも息づく北の都
そして旅人は今、西の都から

全ての時代が入り交じり
永遠はないという憂鬱を
水鳥は切り裂きながら
 夕刻
垂仁天皇陵へ舞い飛ぶ

  その行方を朱雀門の向こう
  青垣に馳せながら

各駅停車は
壮大な旅の真上で
短い旅路を繰り返す
愚かな旅人達をのせて
ガタゴトと
終着駅へ




[グループ]
戻る   Point(4)