詩作における女性優位についての雑感/恋月 ぴの
相変わらずって言うとアレだけど、女性の勢い益々って感じがします。フォーラムに投稿されるほとんどの詩をYockは読まさせていただいておりますが、この詩は良いなと心の琴線に触れるのは圧倒的に女性が書いた詩です。今後も同様な状況が続くと思いますが、どうして相変わらず女性優位なのかについて書いてみたいと思います。
尚、既に語りつくされたテーマですので、「モチーフとの関わり方」と言う視点に絞って考察してみたいと思います。
詩に限らずアートとモチーフは相関関係にあります。つまり、「何かに心を動かされ、それを自分なりに表現する」。これがアートの基本だと思います。
言い換えれば?目に見えるもの?を?目に
[次のページ]
戻る 編 削 Point(4)