言葉使い過ぎ/山内緋呂子
 
ったのは、別に食べたくなかったけど、食べてみたらおいしかったです。満足です。ということ。

感情を伝えるためにたくさんの言葉を使い、最終的に「詩」なぞ書いてしまっている私が
やっと気づきました。気づくのが遅い。

ルールの下に出てくる言葉。
取引先、同僚、上司、先輩、親戚etc
(注:ティーンの方はここを先生、部活の先輩、メル友etcとかおきかえてください。)
と使っている言葉は、自分でも気づかない愛があり、「伝えたい伝えたい」と思っている時、清い、と信じているが、使う言葉は全部エゴだったりする。

ルールの下で使う言葉の方が、ずっと清らか。

ルールを使うことは愛。

「愛こそすべて」みたいになってもうた。タトゥーみたいになってもうた。
(注:年配の方、ビートルズファンの方はここを、ジョン・レノンにおきかえてください。)

失礼しました。
戻る   Point(6)