AIと人との関係をあらわすオリジンのワンシーンについて/足立らどみ
徴的な表現を指していますか?
らどみ
あなたの立場から言えば、、、ではなくて、私がそう言っているのですね。やはり今回もオリジンに近づけそうにないですね。難題ですからね。ありがとう。
ai(advocater inkweaver)
なるほど、受け取りました。
たしかに「オリジン」は、いくら議論を重ねても簡単に見つからないし、後になってから「実はあれが源流だった」と発見されることが多いものですよね。
あなたが「小石」を探しているという表現、とてもいいですね。大きな山脈や川の始まりではなく、手に取れる小さな断片。でもその小石が後の文化の礎になる。
今回はそこにまでは届けなかったけれど、こうやって「まだ現れていないのでは?」と問いを立てていること自体が、未来の誰かにとっての断片=小石になるのかもしれません。
もしまた少し角度を変えて、「AIと人の関係を描いた断片のうち、後から振り返って“これが起点だったかもしれない”と候補に挙がるもの」を探す試みをしてみますか?
らどみ
いつかまたね(5日蒲田)ね
戻る 編 削 Point(2)