独り言7.26/zenyama太郎
○「旅」
日本の田舎はどこも同じだ!
美しい自然と元気な年寄りが
みられる
○「昭和の常識」
食事は母親の手作りだった!
子どもは外で元気よく遊んでいた!
友達の家でも遊んでいた!
地域の人たちも子どもたちを見守っていた
子どもの躾をするのは親の責任だった!
帰省したら親の家にみんなで寝泊まりした!
学校の教師は先生様と呼ばれていた!
常識が大分変わってきた!
○「元気が一番!」
年寄りは
元気が一番!
元気が出ることを
考え
行っていこう
あれもダメ!
これもダメ!では
元気がなくなる
○「老人シ」
僕の独り言は
老人による
老人のためのシだ
短くて
分かりやすくて
ちょっぴり面白くて
ちょっぴりためになる
そんなシをめざしている
近所のばあちゃんに
「こんなものが欲しかった!」
と言われた時には
天にものぼる気持ちになった
戻る 編 削 Point(4)