JAPANESE POP/おまる
カントリー調。
Aメロになると転調してモダンなポップスである。
英詞から日本詞になり、
「風呂に入って靴ずれした親指の付け根がしみる」
(なぜなら)「新しいクツあなたのためにはいた」からだ。
ところが「散った恋は散った」と、くる。
イデアーから現世に引き戻される、その緩急が素晴らしい。
イデアとしての「you」と、
現世に存在する「あなた」が乖離して「アワになって」散る。
ここではイディアリスムとリアリズムが交差し、
現世の諸々の感情から離れた内なる感覚が高揚している。
この素朴さが、安藤裕子の良さなんじゃないかと思っている。
“素朴さこそが、もっともよ
[次のページ]
戻る 編 削 Point(4)