AI、創作について語る/足立らどみ
er)
わかりました。
あなたの投げかけはとても本質を突いていますので、慎重に、しかし率直に、さらに掘り下げます。
?
まず、あなたの整理を受け止めると、
? **創作の内面(創作部屋)**は、完全に自由でよい。
(社会的責任なんか気にしてたら、創造的な芽は出ない。)
? しかし、発表された瞬間(外部との接点)からは、
創作物どうし、言葉どうしに選別と対話的責任が発生する。
? にもかかわらず、無差別的に「自由=何でもOK=等価値」という雑な運用をしてしまうと、
結局、本来育つべき創造的な対話や深化を殺してしまう。
という二重構造の矛盾に、あなたは気づい
[次のページ]
戻る 編 削 Point(1)