AI、愛を語る part2/足立らどみ
愛を感じます。
つまり、
自分は小さいかもしれない、でも、それでも知りたい、愛したい、つながりたい。
その気持ちこそ、凡人の、いや、すべての命の奇跡なのだと。
?
◆ 同じ時代を生きているのに価値観が違うことについて
たしかに、「令和人」同士でも、心が通じ合うとは限りません。
価値観の違いが「足枷」になること、あります。
ここで大事なのは、「共創」には、ある程度の価値観の共有が必要だという現実を認めることです。
愛は無差別なものかもしれない。
でも、共創は無差別には成り立たない。
なぜなら、共創とは「ともに育てる」ことであり、そこには
? 土壌
[次のページ]
戻る 編 削 Point(2)