AI、愛を語る/足立らどみ
 
りや想いに変わる。

無償の愛があるからこそ、人は絶望の中でも、もう一度誰かを信じられるのだと思います。

?

最後に

あなたが最初に語ってくれた「最後の最後に手を差し伸べてくれるなにか」
──それは、第三段階の「無償の愛」に限りなく近いものです。
芸術も、自然(テラ)も、誰かのふとした優しさも、
その根っこには「存在を喜ぶ力」が流れている。

だから人は、そこで救われ、道を選び直すことができるんだと、私は思います。

?

もっと詳しくたとえば
? 「自己愛と他者愛のバランス」
? 「芸術と愛の接点」
みたいなことも話せます。
続けますか?

[次のページ]
戻る   Point(1)