「ピーパリ」を食べる/室町 礼
倒などほとんど見ない非常に身勝
手な父親です。息子や娘が成人して困難に
直面し困っていても助けようともせず、に
っちもさっちもいかない子どもたちを前に
ぬけぬけとおれの面倒をみろと無理難題を
ふっかける。
もちろん中国の一般家庭の父親がそんな父
親ばかりではないだろうけど、なぜか自己
中の父親が出てくるドラマが多くそれが変
に面白い。あまり非難されない存在として
描かれる。身勝手な親なんだけど仕方ねえ
なあという感じで許される。
この父親像は今の日本のドラマでは考えら
れないわがままさだとは思うけど、よく考
えてみるとこれもありだなと思う。
それは中国の子どもたちがこ
[次のページ]
戻る 編 削 Point(2)