音楽と詩?/大町綾音
◯おぼろん……
それで、シェーンベルクの功績と言えば、フランスの印象派とともにそれまでの調性中心の音楽を終わらせた、ということに尽きるのかなと思います。とともに、どちらもたぶん映画の劇伴音楽からポピュラー・ミュージックにいたる流れを作ったのは明白ですよね、多分。
わたし自身はU2にシェーンベルクの大きな影響を見たり、ということまではなかったのですが。
◯おぼろん……
改めて調べてみましたが、もっとも有名な「浄夜」は25歳、「ペレアスとメリザンド」は29歳の時で、このころはまだワーグナーの影響のもとでの(つまり、重層的な和音と転調を特徴とした)後期ロマン派ですね。無調に転
[次のページ]
戻る 編 削 Point(1)