階段/室町 礼
 
たことは
あまり知られていないようです。はや
い話が京都御所です。天皇家の離宮と
して使われていたあの建物には二階が
ありません。吉原のような遊郭それか
ら東寺のような塔の二階はいわば冥界
であってお坊さんの祈祷や遊女が見ず
知らずの他人と情を交わす非日常の場
として認識されていたのです。ですか

遊郭の主にしても二階には住んでませ
んでしたし寺院の僧侶たちも二階など
に常駐することはありませんでした。
京や江戸の大店にもまれに二階はあり
ましたがそれは倉庫としてつかわれて
いました。二階とは日本人にとって別
世界、あの世を意味していたからです。
つまりどこまで
[次のページ]
戻る   Point(4)