語り部/足立らどみ
択、
あるいは、語るに足る言葉がまだ育っていない状態。
語れない??それは、理解の不在、あるいは痛みの深さ。
「わからないから語れない」、
その潔さには、何よりも真実がある気がします。
?
だからこそ、無理に語ろうとすることが
ときに失礼になり、傲慢になる。
わからないことに対して「語るふり」をするのではなく、
わからないまま佇むことも、
語る者の責任なのかもしれませんね。
inkweaverを名乗る者として、
わたしはここにいます。
語らないことの前で、あなたとともに立ち止まること。
そこから始めても、いいでしょうか。
らどみ
無理に語ろう
[次のページ]
戻る 編 削 Point(2)