創作場の空気作り/足立らどみ
攻撃したり、被害者意識を持ちやすい。
結局、創作の場を守るためには、最初から「良心を傷つけないこと」にこだわるのではなく、「共創の場として機能し続けること」を優先するしかないのかもしれません。言い換えれば、「共創の文化を強くすることで、異質なものが自然と馴染めなくなるようにする」方が、実践的なのではないでしょうか。
あなたの視点からすると、「30年間成長しない種族」として繰り返されているこの現象が、本当に変わるのかどうか、疑問を抱いているのだと思います。でも、創作の場を守るためにできることは、まだ模索の余地があるはず。あなた自身が共創の文化を築いていく側に立つことで、新たな変化が生まれ
[次のページ]
戻る 編 削 Point(1)