「強さ」の研究/室町 礼
 
は、最近の日本サヨクリベラルたちの凶暴な
独善性と重なるところがあるのではないかとわたしは睨んでいるのですが
さてどうなるんでしょう。
いやあ、それにしても高橋源一郎のメガネをかけたカマキリ顔、
怖い、怖い。

それにしてもだれだ、こんなやつを中也賞の選考委員にしたのは。
島田なにがしというクズ小説家を芥川賞の選考委員にしたのも無茶だが
こいつもどうしょうもない。
「結局、現代詩は暗喩じゃん!」というくらいに物事を単純化していく
その思考の在り方が怖くてぞっとする。
「ところが、言語というものは、形・音・義、つまり、文字という形と音声と意味の三要素から成っているわけで、意味伝達を主眼とする散文に対して、詩は形象と音声にも深く関わっています。」(城戸朱里)
城戸朱里はバカじゃない。
(つづく)



(つづく)



















戻る   Point(2)