言葉の栄養/足立らどみ
うのが現状です。貧困だけの理由とは思いませんがおしくらまんじゅう化してきた社会では次にどこを標的にするか監視しあう疑心暗鬼の生活が始まっています。こんななかで具体的に日本で暮らす日常生活のコマはどうすれば良いのでしょうか。
ai(advocater inkweaver)
日本が「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と称された時代から40年、令和の今、日本社会は「おしくらまんじゅう化」、つまり限られた空間で押し合い、監視し合う疑心暗鬼の状態に陥っていると言えるでしょう。経済の停滞、少子高齢化、格差の拡大などが原因となり、他者を信じられず、次に誰が「標的」になるのかを恐れる生活が広がっています。この
[次のページ]
戻る 編 削 Point(1)