ATOM HEART MOTHER。/田中宏輔
 
てそれに耐えることもできるひと、その上さらに、そんなふうにして後代の人間の心を動かしたい、自らの苦痛に後代の人間の関心を惹きつけたいと望むことができるひとは幸いなるかな」(ガデンヌ『スヘヴェニンゲンの浜辺』18、菅野昭正訳)。「これまで世界には多くの苦しみが生まれなければならなかった、その苦しみがこうした音楽になった」(サバト『英雄たちと墓』第?部・9、安藤哲行訳)。「苦悩(くるしみ)は祝福されるのだ。」(フロベール『聖アントワヌの誘惑』第三章、渡辺一夫訳)「創造する者が生まれ出るために、苦悩と多くの変身が必要なのである。」(ニーチェ『ツァラトゥストラ』第二部、手塚富雄訳)。しかし、苦しむこ
[次のページ]
戻る   Point(13)