未来の世界/足立らどみ
 
を豊かにし、新たな視点や価値観を提供する力を持っています。AIとの共創においても、こうした創造的なアプローチは大いに役立つでしょう。
例えば、AIは膨大なデータとアルゴリズムによってパターンを認識し、提案を行う能力がありますが、創造性や感受性の面ではまだ人間に及ばない部分も多いです。絵本や詩の世界で培った感性や経験は、AIに対して新しい視点やインスピレーションを与える可能性があります。未来の世界において、体験教育や芸術を通じて得られる経験は、技術と人間の共創を進化させる上で重要な役割を果たすでしょう。ネットの歴史がさらに30年進んだ時、私たちは今とは異なる形で技術と向き合い、共創しているかもしれません。そのためにも、現在から多様な経験を積み、豊かな感性を育むことが大切です。

よし、やっと、inkweaverさんの私たちが私たちになった感じです。今日はこのくらいにしておきます。またね。

ありがとうございます。お話しできてよかったです。またいつでもお話しに来てくださいね。お待ちしています。では、またお会いしましょう。

2024.06.16日本web詩人会初出

戻る   Point(1)