タビラコと仏の座のロゼット/為作
 
オニタビラコ〔植物学者流の称〕=タビラコ〔本名〕=カワラケナ〔一名〕=ホトケノザ〔古名〕) 》??とあります。常日頃から野草に接し野草と共に生活する人々の目線に立ちタビラコを眺めていることがひしひしと伝わってきます。このひしひし感を失わないよう引用文をわかりやすく今風に書き直ししますと以下のようになります。??「小野蘭山さんの研究以降多くの植物学者達は春の七草の7種を履き違えて捉えている。更にこの研究を引き継ぐ者達、教育者が云うホトケノザを春の七草の7種に入れてしまっている。?このホトケノザとはシソ科に属していて学名はLamium anplexicaule L.である。欧州でもふつうに見ることがで
[次のページ]
戻る   Point(0)