詩の日めくり 二〇二〇年十三月一日─三十一日/田中宏輔
誕生させるためには、ぼくに父と母のふたりの人間が必要だったわけで、その父母を誕生させるためにも、父母には父母の父母が必要だったわけで、そういってさかのぼれば、10代まえには1024人の人間が必要であったわけで、10代をさかのぼるのにはおよそ2、300年かかると思われ、20代まえには、およそ1000000人の人間が必要であったわけで、というふうに計算すると、30代まえでさえ、30代まえの日本の人口を軽く超える1000000000人以上の父父父、母母母がいることになって矛盾が生じるのですが、現実が複雑なのでしょうね。計算が合いません。しかし、それにしても、ぼくひとりを生ぜしめるのに、膨大な数の人間がか
[次のページ]
戻る 編 削 Point(15)