にぃしぃろぉはぁ/nemaru
 
て、なんか愛されてる気がする(こうやって書くと気持ち悪い笑 わっはっは)。varyさんの書いた散文が勇気づけられる感じ。俺は読み方がわからないんだけど経験則で「ひきたりゅうのすけ」と読むのか? 疋田龍乃介さんという人の詩集について書いてあって、なんか名前に圧倒されるものがある。なんもしてないのに怒られそうな感じがする。でも意外といい人なんじゃないかって気もする。

詩のバトルの側面(VS社会)があって、狙撃するニュアンスがあると。いったん受容するための権力に笑いを捧げる。酒を飲んだ谷脇によく「踊れ」って言われて火の鳥のクマソの宴を思い出しながら(もちろん殺意を抱きながら)踊っていて、豪族は馬鹿
[次のページ]
戻る   Point(1)