禁煙 2022.01.28(金)/田中恭平
売れなくなったら、その物の値段は下げられる。そうしなければ国鉄で築いた借金を返済できないからという理由だ。
WHOとの思惑も相まってのことだ。ごっちゃにしてはならない。財務省は喫煙者に煙草をやめてほしくない、が本音である。
そして煙草のことばかり書いたが、WHOの次のターゲットは「お酒」である。お酒は体に悪いからやめようキャンペーンがはじまる。すると、酒税を上げやすくなるのである。だから、若い方は、煙草の罠に嵌まらないことは勿論、先のことを考えると、「お酒」の罠に嵌まってもいけない。
洞窟のカナリアどころか、瀕死のカナリアが告ぐ。現実に酔ってしまえ。楽しめ。酒、煙草はやめておけ。・・・嗜好品がどんどんなくなることに恐怖を覚えるのは、日本がもう傾いているからか?
戻る 編 削 Point(3)