詩の日めくり 二〇一八年六月一日─三十一日/田中宏輔
(『詩篇』一一八・二二─二三)
「比喩」metaphora は、ギリシア語の「別の所に移す」を意味する動詞metaphereinに由来する。そこから、或る語をその本来の意味から移して、それと何らかの類似性を有する別の意味を表すように用いられた語をメタフォラという。
(トマス・アクィナス『神学大全』第一部・第?問・第九項・訳註、山田 晶訳)
新しい関係のひとつひとつが新しい言葉だ。
(エマソン『詩人』酒本雅之訳)
二〇一八年六月三十一日 「断章」
きみの中で眠っていたもの、潜んでいたもののすべてが現われるのだ
(フィリップ・K・ディック『銀河の壺直
[次のページ]
戻る 編 削 Point(11)