哲学入門備忘録/ふるる
 
表象)を組み合わせて目的に適った行動を生み出すシステムのこと。
著者はこういう複雑なシステムも、原始的なものから進化したのだ、と言いたい。

この能力は、それ自体に適応的価値があったために選ばれて進化してきたというより、他の一般的な能力がその利点のために選択され、その副産物として手に入った、という考えもアリ。

277からよくわからん

「人間は、目的手段推論というちょっとした拡張機能つきのオシツオサレツ動物」なのである。
この拡張機能は、人間らしさのルーツになっている。「自由」とか「道徳」とか…


自由

人間の自由は、反省的自由である。というか色々あるけど、それが持
[次のページ]
戻る   Point(1)