影響/花形新次
 
誰かの影響を受けて
発言したり、作品にしたりしても
効力を持つのは
読んだ人間が原文を読むまでの間だと
いうことを忘れてはいけない
自分しか知らない
自分しか読んだことがない
という優位性だけで成り立っていると
いうことだ
そんなもんに何の価値がある
知識のモザイク工芸品であって
知らない人間が「わーっ、凄いなー」
と思っているうちが華なんだ
原文を読んだ途端に
「何だこいつ、結構恥ずかしい奴だな」
と気付かれるだけだ

どんなに稚拙でも
自分の考えと言葉で書く
それでなければ
おまえが書く必要はないんだよ

万年ノーベル賞候補にも
言っておけ!


戻る   Point(1)