思いやり/ふるる
 
天的
それだけ揃っていれば充分なのに
さらに短絡的
ほらまた奪われる

なおそれ以上、
恥の上塗りはやめたいが
やめ方がどこにも書いていなくて
溢れんばかり
我々がこうしていても誰にも迷惑でないし困りはしないから
もうしばらくいてもよさそうだ
もちろん、
疑問符はそのままで
大勢が集まれば
言葉が溢れたりつまったり
堰を切ったりよどんだり
飲み込むものだし水掛け論などと
びしょ濡れな事になるけれど
口火を切ったり口吻を飛ばしたり
檄も飛ばすし非難はごうごう
まあとにかく踊り狂ってることは動かしがたい事実
遊びは一緒にやらなきゃ始まらないし終わらない
演舞のようだと言うわけ
ともあれ
ばらばらになった美しいものをかき集めたり
まとめたりまたばら蒔いたりするのには
それなりの訓練が必要とされる
なので大切なのは

思いやり、という話らしい






戻る   Point(1)