眉のあたりにすずしさの残る少女みたいに/須賀敦子とその「詩集」について/渡邉建志
。手紙も頻繁にやりとりできなかったようである。神のために自分の人生を捧げた高木重子が、須賀敦子がひとり、他のひとたちと違う道をいくのを、ちょっと、ふらふらしてて心配だけど、と言ったときの同じ視線を、須賀敦子はいろの違う鳩に向けながら、主と会話する。「なにも おそれずとよいのだ。」は、かつて高木が須賀にいったことばと同じであり、須賀が須賀自身に言い聞かせていることばでもあり、もしかすると主が須賀に言っていることばであるかもしれない。須賀という鳩が他のひと(鳩)と違う道を選んでみずからくるしんでいるのは、ほとんどの人から見れば「ばかげてゐる」ように見えただろう。須賀自身、このひとと違う道行きを、「おそ
[次のページ]
[グループ]
戻る 編 削 Point(2)