言葉とかについてつらつらと/ふるる
 
子どもがデジタルの問題集になれちゃうと、板書できないとか、長文を批判的に読めないとかの弊害があるらしい。
デジタルの世界って、一見多様な意見あふれる寛容な世界と思いきや、自分の世界に閉じこもれる世界でもあり、自分に都合のよい情報だけに閉じこもる狭量な人もいっぱいいる。
紙に書いて記録・思考する派と、スマホに保存する派や、紙の本とデジタルの本のどっちに親しむか、で脳の記憶回路やそれに伴う思考回路が違ってくる可能性がある。
これらは、今後、どういうことになっていくんでしょう?デジタルネイティブとそうでない人との断然、無理解、恐怖、からの差別がはじまるのか…


・その他、言葉に望むこと

[次のページ]
[グループ]
戻る   Point(5)