【詩を書くのを忘れてしまわないススメ】/043BLUE
 
りと捉え「自立」し、それから、もっと広い視野をもって、「世界」に目を向ければよいのではないでしょうか。 うまく言えないけれど、自らの「未熟な騒がしい叫び」に耳を傾けてあげて欲しいのです。 熊髭bさんは、俳句をたしなむこと、ひとの話をよく聴くことで、そこから「自立」しようとしているということなのでしょうか?僕は「凡人」なので、よくわかりませんが、やはり「詩を書くのを忘れてしまう」ことを勧めるのはいかがなものかと、思ってしまうわけです。(ここの人たちにそんなこと言っても無駄なことくらい分った上で言っているのでしょうけど・・笑)それも、一つの表現だと言ってしまえば、それまでなのですが・・。

 言
[次のページ]
戻る   Point(14)