在るの根っこ言葉の根っこ(改訂の改訂)/ひだかたけし
 
 舞う舞う舞う
 飢え飢え飢え
 刻め刻め刻め
 記憶の砂漠を
 じゃあららら


落ちて来る落ち来る
何匹もの昆虫が
下草の上に仰向けで
盛んに脚を動かして
兄は素早くにその一匹を掴み
弟の眼前に突き出し言い放つ
[これがノコギリクワガタだ]
弟は驚き興奮しながら
そのイキモノに目を凝らす


 舞い舞い舞い
 渇き渇き渇き
 刻む刻む刻む
 記憶の砂漠を
 さらさらさら


黒光りしたそのイキモノは
長い鋸状の二本の角を
カシカシカシカシ交差させ
六本の脚を
粘り着くように動かし続ける
その圧倒的で精巧な存在感に
たけしはもう震えが止まらない

[の こ ぎ り く わ が た
 これが ノコギリクワガタだ!]

ナニカガ ノウリニ キザマレタ

言葉
声を身籠もり
身籠もる言葉は
響く宇また宙の渦
何かを何かを今の今も
底無し底無し底の底から
ウミダシテイル ウマレテイル


 


戻る   Point(4)