2017年5月26日/ふるる
 

「だいじょうぶだからね」

詩で何かを言う必要はありません
ああ
良かった

人体を描くときの注意すべき点
まずは良く見る
各部位の比率は元より
重心は安定しているか
骨格や筋肉は意識されているか
パースはついているか
なんていうのは基本でさらに
素敵かどうか
じっと見ずにはいられないほど

ピアノを弾くときの注意すべき点
まずは練習
楽譜どおり正確には元より
音の粒は真珠のようにそろっているか
作曲者の意図や曲のイメージに沿っているか
小鳥のように歌えているか
なんてのは基本

詩を書くときの注意すべき点
まずは辞書を熟読
見た目やリズム、音のバランスは元より
散文でできることをしていないか
楽譜や絵画や建築のように
必要なパーツの連なりであるか
意味や比喩にとらわれ過ぎていないか
なんてーのは基本

下描きに頼りすぎると
線が生き生きしない

元気な曲を怒ってるみたいに弾かない
間違えた所は
1日10回練習

「だいじょうぶだからね」   



戻る   Point(2)