みどり うたかた ?/木立 悟
 




木のかけらと
あたたかい水が
午後と夜の境いめに
蒼い浪となり流れ込む


錆は子らの名をくちずさみ
鉱は荒れ野に伏している
陽を転がす指や指
流れの内に華やいでいる


重なるもののつらなりと
置き去られるひとりの隔たりが
雨音のように互いにかがやき
星と星のはざまを埋める


美しさも醜さもなく
ただ忘れ難さだけがあり
岩の村をすぎてゆく
音の服を着た子の見つめるほうへ


水底を流れる四角い泡が
空を緑になぞりつづける
河口にわだかまる小さな羽
浪の下の 光の径


死んでしまった子どもたちが
何も言わず微笑みなが
[次のページ]
戻る   Point(12)