を/あおば
獄に入れられる。無事に出所したとしても、その時は早くても22歳になっている。22歳と言えばいい大人ではないか、大人は仕事しなければならない、もう、今までのようにのんびり遊べないのだなと思うと、鬱になるのも当然かもしれない。
しかし、義務教育後、大学まで考えていたとは、いささか呆れる。当時は高校進学すれば良い方で中卒が普通だったからだ。
とにかく、かなも知らない子供が、6334の学制を知っていたの不思議な気がするが、兄を高校に進学させるのさせないのと夫婦喧嘩の種になっていたからかもしれない。
あなたは'を'なんて文字は最後に習う文字かと思うかもしれないが、父がついでに教えてくれたのだから、なん
[次のページ]
戻る 編 削 Point(4)