在る ということ/たけし
 
体は少しふっくらとし、脚の付け根から少し上の羽毛が黒く汚れ毛羽立っている。
ここら辺の観光名物としてのイメージが僕の中で一気に壊され、その一つの個体としての存在感が起立スル。

スタッ スタッ スタッ

臆病で近付くとすぐに飛び去るハズのそのイキモノが、今は僕のことなどまるで見向きもせず、すぐ隣を平然と通り過ぎていく。
その黒々と細長く尖った艶やかな嘴が時々、左、右と素早く振られ、その光景そのものに僕は圧倒される。

スタッ スタッ スタッ

静かに踏み込む水音を響かせ、そのイキモノ、いや存在が今や着実に遠去っていく。
凝視スル僕も用水路の向こうの街道を行き交う車も、それら一つの風景から全く独立して。


立ち尽くす僕が見送ってしばらく、その存在は羽をサッと広げ一気に飛び立った。

去っていった彼の後に、独りの私が在った。
戻る   Point(7)