ニロクジチュウ、ウカナイ/あおば
ーなどに使用されたようで受信機用2極管(×2)+3極管のようで
http://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/021/8/85.pdf
戦後わが国でも多用された6Z−DH3A型の雛形のようです
87のナンバーは分らない
分らないならもう一度、稚内まで戻りなさいと普通列車の3等切符を渡された
まだ3等車には赤帯がきりりと締められ青帯の2等車と区別されていて
間違っても白帯の1等車には乗り込めない
第一普通列車には1等車など連結されて無いわけよ
硬い椅子の3等車にがたごと揺られ坐れただけでも幸運よと
我が身を慰め北国の空を見ると白いも
[次のページ]
戻る 編 削 Point(8)