世間が変だ?3(関連の最新トピック付き)/石川和広
 
今までの重症度判定だと
働きたくない感じとか、働けない感じは
つかめないので「社会的ひきこもり」なんて
かわッた言葉を持ち出す必要が出てくる

どれほど、重症で、あっても、はたらきたい人がいる
しかし、まさに彼が入退院をくりかえしているとか
逆に働きたくない感じとか、働けない感じを持っている人が
従来いう軽い人(重い人であっても)だったら、どう社会にパスしていくことが
できるのか?
書籍でも出ているが、病院で詩や文章や絵を書いてる人もたくさんいるのも
あまりしられていない

そもそも、心はからだ同様変化をしていく
つまり、限られた範囲で自由なのだ

それを「社会的ひ
[次のページ]
戻る   Point(3)