遺あるいは/梅昆布茶
遺蹟
奈良の友人の結婚式に列席したついでに
飛鳥の遺跡を畏友のK士と巡る
石舞台
酒船石
猿石
高松塚古墳
でも駅前で立ち寄ったうどん屋の
出汁がしっかりきいて品よくかるく醤油の効いた
透き通った一杯に参ってしまった
北の人間はやたらしょっぱくて
かみさんの実家に寄ると
秋田は男鹿出身の義母のみそ汁に
けっこう抵抗があったことをおもう
結婚した奈良の友人がいうには
東京に来てびっくりしたのは
うどんのつゆが真っ黒なことらしい
僕も函館生まれでほんとうは
真っ黒くろすけなのだが
おそらくはとじこめられる冬を
のりこえるために北の人々
[次のページ]
戻る 編 削 Point(14)